メインメニュー
スポンサーリンク
ログイン
ユーザID:

パスワード:



パスワード紛失 / 新規登録
サイト内検索
トップ  >  ・層別

層別とは


品質管理では、データで話しをしようとよく言われます。そのデータが意味をなさないと何も議論が進みません。価値あるデータを発見する手法に層別があります。

層別とはデータを分類することです。例えば、
 1.原料で分ける
   メーカー別、ロット別、産地別、サイズ別など。
 2.機械で分ける
   加工方法別、号機別、工程別、新旧機械別、治工具別など。
 3.人で分ける
   経験別、年齢別、男女別、直別など。
 4.時間でわかる
   時間別、日別、週別、月別、曜日別など。

層別はパレート図、ヒストグラム、散布図などと組合わせて使えば、差異を発見する上で大きな力を発揮します(層別はQC7つ道具の1つとして使うべきものではありません)。

層別を上手にすれば、一見複雑にみえる問題でも、よい解決方法が見つかるものですが、悩ましいのは、層別する上で大切なデータが抜けている場合が多いことです。
また、複数の工程を経ていると、変動要因が多くなり、層別する特性も多くなります。するとデータ数が少なくなりますから、データを取るだけでも、多大な労力がかかります。
丁寧に層別するためには、再びデータ取りを行う必要があり、時間がかかるのです。

寄与率の大きな因子であれば、粗い層別でも差異が現れることもありますが、一般的には丁寧な層別行い、細かな改善を積上げていくことになります。
とはいっても、丁寧な層別のために労力をかけて、見合う効果が得られるかもわかりません。
効果を早く出したい場合、その工程のメカニズムから考えて、対策が改善の方向にあるのなら、データを取らずとも、手を打つことも考えられます。

もちろん、対策が改悪にならないように、よく検討する必要があります。
投票数:409 平均点:4.25
前
QC7つ道具
カテゴリートップ
TOP
次
・パレート図
管理人

品質改善コンサルタント-羽根田 修

羽根田修

ものづくりにおける不良低減・歩留り向上を支援するコンサルタント。
改善の視点や、品質管理、タグチメソッドといった手法を一緒に実践するため、クライアントの人材育成にも貢献している。

詳細プロフィール→  羽根田 修

羽根田が所属するコンサルティングファーム→  会社概要

羽根田運営サイト
3s4s5s.com
ものづくりにおける5Sの考え方や活動方法を提供するサイト。

メールマガジン
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

工場長・製造部長のコスト削減マネジメント

省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。


Osamu Haneda

バナーを作成


金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布|羽根田修 - 中経出版

Facebookページも宣伝